外部補助記憶装置

近ごろ頓に主記憶の不良セクタが殖えてきたようだ

夏眠

クマやリスなど冬眠する動物は良く知られているが、高温・乾燥気候を乗り越えるために夏に休眠する生物も存在し、この行動を「夏眠(かみん)」と呼ぶ。

 

冬眠の英語は "hibernation" で、ラテン語の hibernus (冬)に由来する。類推から、コンピュータの休止状態も hibernation と言う。

hibernus - Wiktionary

 

夏眠の英語は "aestivation" または "estivation" で、ラテン語の aestas (夏)に由来する。

aestas - Wiktionary

 

ちなみに、哺乳類の冬眠と爬虫類の冬眠は機構が違うらしく、英語では前者を "hibernation"、後者を "brumation" と呼んで区別する。brumationはラテン語の bruma(冬至)に由来する。

bruma - Wiktionary

 

「夏」 "aestas" と 「冬」 "hibernus" はロマンス語に残っている。 

イタリア語: estate e inverno

フランス語:ètè et hiver

CentOS 6.8 に gcc 4.8.2 をインストールする

やったことは、以下の記事と同じ。

Install g++/gcc 4.8.2 in CentOS 6.6 - Qiita

$ sudo wget http://people.centos.org/tru/devtools-2/devtools-2.repo -O /etc/yum.repos.d/devtools-2.repo 
$ sudo yum install devtoolset-2-gcc devtoolset-2-binutils $ sudo yum install devtoolset-2-gcc-c++ devtoolset-2-gcc-gfortran
$ scl enable devtoolset-2 bash
$ g++ -v
Using built-in specs.
COLLECT_GCC=g++ COLLECT_LTO_WRAPPER=/opt/rh/devtoolset-2/root/usr/libexec/gcc/x86_64-redhat-linux/4.8.2/lto-wrapper
Target: x86_64-redhat-linux
Configured with: ../configure --prefix=/opt/rh/devtoolset-2/root/usr --mandir=/opt/rh/devtoolset-2/root/usr/share/man --infodir=/opt/rh/devtoolset-2/root/usr/share/info --with-bugurl=http://bugzilla.redhat.com/bugzilla --enable-bootstrap --enable-shared --enable-threads=posix --enable-checking=release --with-system-zlib --enable-__cxa_atexit --disable-libunwind-exceptions --enable-gnu-unique-object --enable-linker-build-id --enable-languages=c,c++,fortran,lto --enable-plugin --with-linker-hash-style=gnu --enable-initfini-array --disable-libgcj --with-isl=/dev/shm/home/centos/rpm/BUILD/gcc-4.8.2-20140120/obj-x86_64-redhat-linux/isl-install --with-cloog=/dev/shm/home/centos/rpm/BUILD/gcc-4.8.2-20140120/obj-x86_64-redhat-linux/cloog-install --with-mpc=/dev/shm/home/centos/rpm/BUILD/gcc-4.8.2-20140120/obj-x86_64-redhat-linux/mpc-install --with-tune=generic --with-arch_32=i686 --build=x86_64-redhat-linux
Thread model: posix 
gcc version 4.8.2 20140120 (Red Hat 4.8.2-15) (GCC)

とくに問題なくインストールできた。

gcc 4.8.2 をコンパイルしようとして失敗

他人から引き継いだコードが c++11 だったため、gcc 4.8 の導入を企てた。

 

まず、以下のページを参考にして、ローカルのホームディレクトリでコンパイルしようとした。しかし, gnu/stdubs-32.h が無いとのエラーで make が失敗した。

GCC 4.8.2をビルドしてホームディレクトリにインストール - 学生時代に頑張ったことが何もない

 

どうやら、32 bit版の glibc が無いのが原因で、そのglibc をインストールしなければならないようだ。一般ユーザーでは対処できないようなので、諦めた。

ubuntu - Error "gnu/stubs-32.h: No such file or directory" while compiling Nachos source code - Stack Overflow